【満員御礼】
ご覧いただきありがとうございます!
ワークショップ、来場予約ともに定員になりましたので、申し込みを締め切りました。
FaceBookでイベントについての最新情報をチェック!
https://www.facebook.com/coporii/
ひらめきボックスcoporiixこどものミライ共催
「遊んで身につく!プログラミングトイフェスタ」を開催します

ロボット、ガジェット、ボードゲーム、、
遊びながらプログラミング的思考が身につく「プログラミングトイ」 プログラミングトイの専門店「ひらめきボックスcoporii」と、プログラミング教育を考えるメディア「こどものミライ」が共催し、プログラミングトイを使って、もっともっと楽しく遊ぶためのヒントをちりばめたお祭りを開催します!! |
A.プログラミングトイワークショップ(※事前申込)
ひとり1ワークショップのみ申込可能です。 |
1.絵本で学ぶプログラミング ルビィのぼうけん(無料) ![]() 時間:11:00-12:00 対象:4歳〜 内容:ルビィのぼうけん(絵本)では、プログラミングのいわゆる「コード」は一文字も出てきません。プログラミングの基本的な考え方を、私たちの身近な生活の中に置き換えて、体験できるワークショップです。体を動かしながら、「人間とコンピューターの違い」や「こんな時はどうする?」を考えることで、コンピューターやプログラミングに触れた事がないお子様でも、楽しんでいただける内容になっています。是非親子でご参加ください。 参加特典:ルビィのぼうけんステッカーシートをプレゼント! プログラミングトイ:ルビィのぼうけん https://www.coporii.com/?pid=115952053 |
2.平井先生のSphero SPRK+プログラミング教室 (参加費:1,000円 ※会場でお支払いいただきます) ![]() 時間:13:00-14:30 対象:小学4年生〜小学6年生 内容:「Sphero SPRK+」はプログラミングや数学・物理の世界を体感出来るボール型ロボットです。 ワークショップでは、このスフィロをゴロゴロ転がすにはどうしたらいいか?など、楽しく遊びながら体験ができます。 講師紹介:平井聡一郎(ひらいそういちろう) 茨城県の公立小中学校教諭を経て、総和町教育委員会指導主事、茨城県教育委員会指導主事を歴任後、下館南中学校教頭、古河第五小学校校長、古河市教育委員会参事兼指導課長、2017年4月より情報通信総合研究所特別研究員。古河市での小学校からのプログラミング指導での取り組みが全国的に注目された。 文部科学省「ICTを活用した教育推進自治体応援事業」ICT活用教育アドバイザー及び企画評価委員、2020年代に向けた教育の情報化に関する懇談会基本問題ワーキンググループ委員、総務省プログラミング教育事業推進会議委員を歴任している。 プログラミングトイ:Sphero SPRK+ https://www.coporii.com/?pid=118089822 |
3.Edisonで自動運転車を走らせよう!みんなで考えるはたらく街 (参加費:1,000円 ※会場でお支払いいただきます) ![]() 時間:15:30-16:30 対象:小学1年生〜(小学3年生までは保護者の方が一緒に参加してください) 内容:Edisonはパソコン、タブレット、スマホのアプリでプログラミングができる小型二輪ロボット。参加者みんなで模造紙の上に未来の街を描き、自動運転車(Edison)をプログラミングして走らせます。 プログラミングトイ:Edisonプログラミングロボ https://www.coporii.com/?pid=113705645 |
B.ゲームコーナー(4ゲーム1,000円 ※景品あり)
様々なプログラミングトイで遊べる縁日スタイルのゲームコーナーです! ロボットをプログラミングしてゲームにチャレンジ。ミッションをクリアしてプレゼントをゲットしよう! *受付でチケット(チケット4枚1000円)を購入してください。各ゲームのスタッフにチケットを1枚渡してゲームに1回挑戦できます。 |
![]() Sphero mini(スフィロミニ)レーシング! |
![]() ゴールを目指せ!コード・A・ピラー |
![]() Edisonプログラミングロボで宝石集め |
![]() ©2017 Anki,Inc. All rights reserved.
COZMO(コズモ)でキューブ倒し |
C.プログラミングトイ体験コーナー(無料)
プログラミングトイに自由に触れて遊べるコーナーです。 |
※発売前のプログラミングトイの追加ブースが決定しました!
プログラミング教育ロボット proro(5月発売予定)
|
|
c藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK |
|
D.お買い物コーナー
ワークショップやゲームコーナーに登場するおもちゃや本を一部販売します。 【日程・場所】 |
【参加費用】入場無料 SNSで最新情報をゲットしよう! |