coporii x 773spot x ハイコラ 共催!
「うちの子でも大丈夫?」
子どもの「苦手」を成功体験で「自信」に変える!
「親子で学ぶ参加型プログラミングワークショップ」を開催します!
日時:11月23日(金・祝)13:30-16:00
場所:東京都渋谷区代々木2-1-5 JR南新宿ビル 15階会議室
JR新宿駅から徒歩4分
都営地下鉄新宿駅A1出口から45m
対象:小学生と保護者
集中力が続かない、周りとのコミュニケーションが苦手といった、多様性のあるお子様でも、理解のあるスタッフが丁寧にサポートして成功体験を増やします。「うちの子大丈夫かな…」ご心配なことはお申込みの際にお気軽にご相談ください。
参加費:ワークショップ+講習会
お申込みの際に1,2どちらで申し込みをするか伝えてください。
1.子供1人+大人 4,000円
2.子供1人+大人、教材購入込み 10,000円
※2はワークショップで使用するエジソンプログラミングロボをお持ち帰りいただけます。
http://www.coporii.com/?pid=113705645
募集人数:8組
イベント概要:
お子さまはプログラミングワークショップへ参加していただき、その間に保護者の方は講習会へご参加いただけます。(お子さまのそばについていたいという場合はご相談ください)
お子さまひとりひとりにスタッフが付きますので、どのようなタイプのお子様にもよりそって一緒に楽しみながらワークを進めることができるようにサポートいたします。
ワークショップ:
「未来の街を想像して自動運転車を走らせよう」
みんなの考える未来の街を絵に描いて、エジソン(プログラミングロボ)をうごかそう!



会場は新宿駅すぐの大きな会議室
プログラミングと聞くとちょっと難しく考える方も多いと思います。でもエジソンのアプリはイラストだからとっても簡単。
ワークショップを通して、自分の命令した通りにロボットをコントロールできる、逆に、正しく命令をしないと思い通りに動かない、ということを繰り返す中で、頭の中を整理して順序だてた考え方を身につけることができます。また、プログラミングという難しいチャレンジに対する成功体験を積み重ねることで、プログラミング以外のことにも自信を持って取り組むことができるようになります。
保護者向け講演会(講師:ソニー生命さま)
「変わる教育とお金の話」
2017年の4月に新学習指導要領が発表されました。2018年から2020年にかけて大きく小学校の教育がかわっていきます。
新しい学習内容では、英語や道徳の必修化にくわえ、コンピュータやプログラミングなどのICT教育に力を入れていることが注目されています。
親たちにとって頭が痛いのは、パソコンやタブレット、ロボット教室など、とにかくICT教育にはお金がかかること。でも子供たちのためにできる限りのことはしてあげたいですね。お金のプロがこれからの教育とお金について、自身の経験を交えながら解説してくれます。
タイムスケジュール
13:00 受付開始
13:30 挨拶・ワークの説明
14:00 プログラミングワークショップ開始
保護者の方は別室で講習会を受講
15:00 保護者入室
こどもたちの発表〜みんなで作った街で遊ぼう!
■主催
ひらめきボックスcoporii
「安心、分かりやすい、おもしろい」をコンセプトに世界中のプログラミングトイを紹介販売する、プログラミング教材とおもちゃのオンライン専門店
http://www.coporii.com
773spot
多様性のある小学生のお子さんが安心して参加できる活動の場「なっつの木」を運営。
異学年交流や大人との関わり方を学び、モノづくりを通して成功体験を積み重ね、将来の糧にすることを目的としています。
http://nattunoki.com/
ハイコラ
・協働コーディネート・
こども×女性×地域×企業 一般社団法人ハイコラ
https://mamaworks.jimdo.com/